DA PUMP「U.S.A.」が聴きたい!でも、CDを借りに行くのは面倒ってときありますよね。
そんなときは、「定額音楽配信サービス」を利用するのがオススメ。
最近では、月額300円、500円で聴き放題のサービスもあり、楽曲のラインナップも充実しています。また、全サービス無料期間が用意されていますので、気軽に試せるのもうれしいですね。
そこで、「U.S.A.」を聴くことができる「定額音楽配信サービス」を調査しました。
(ここに記載の情報は2019年01月30日時点のものです。配信が終了している可能性もありますので、現在の配信状況は、各サービスの公式ページでご確認ください。)
*表示価格は税抜
スポンサードリンク
Contents
dヒッツ (人気No.1)
NTT docomoが運営する定額音楽配信サービスで、docomoユーザ以外も利用可能です。
月額500円と安いですが、邦楽に関しては他サービスと同等以上の楽曲を揃えており、コストパフォーマンスに優れています。
定額音楽配信サービスでトップの人気を誇っています。
月額料金 | 500円 |
楽曲数 | 450万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット |
音質 | 最大320kbps |
dヒッツでは、聴き放題の対象作品となっています。
★31日間無料お試し実施中★
公式サイト:【dヒッツ】
AWA (人気No.2)
サイバーエージェントとエイベックス・デジタルが出資したAWAが運営する定額音楽配信サービス。
月額無料プランでも月20時間までは聞き放題であることが特徴です。
また、月額約1000円のサービスのなかではもっとも人気があります。
月額料金 | 960円 無料(月20時間まで、フル尺再生不可) |
楽曲数 | 3000万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン Fire TV Chrome Cast |
音質 | 最大320kbps |
AWAでは、聴き放題の対象作品となっています。
★3ヶ月間無料お試し実施中★
公式サイト:【AWA】
うたパス (人気No.3)
auが運営する定額音楽配信サービスで、auユーザ以外も利用可能。
他サービスに比べると楽曲が少ない印象ですが、月額300円と最安であり、コストを抑えたい方におすすめのサービスです。
月額料金 | 300円 |
楽曲数 | 400万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット Smart TV Box Smart TV Stick |
音質 | 最大320kbps |
うたパスでは、聴き放題の対象作品となっています。
★30日間無料お試し実施中★
公式サイト:【うたパス】
Amazon Music Unlimited
Amazonが運営する定額音楽配信サービス。
楽曲数4000万曲以上と曲数が多いことが特徴です。Amazonプライム会員であれば、楽曲数の多い他のサービス(Apple Music/Google Play Music)よりも安く利用できる点もうれしいですね。
月額料金 | 980円(個人プラン、プライム会員は780円) 1480円(ファミリープラン、プライム会員も1480円) |
楽曲数 | 4000万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン Fire TV Amazon Echo |
音質 | 最大256kbps |
Amazon Music Unlimitedでは、聴き放題の対象作品となっています。
★30日間無料お試し実施中★
公式サイト:【Amazon Music Unlimited】
Apple Music
Appleが運営する定額音楽配信サービス。
楽曲数4500万曲以上と曲数が多いことが特徴で、ファミリープランであれば、6人までが1480円で利用することができます。
月額料金 | 980円(個人プラン) 480円(学生) 1480円(ファミリープラン) |
楽曲数 | 4500万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン |
音質 | 最大256kbps |
Apple Musicでは、聴き放題の対象作品となっています。
★3ヶ月無料お試し実施中★
公式サイト:【Apple Music】
Google Play Music
Googleが運営する定額音楽配信サービス。
楽曲数3500万曲以上と曲数が多いことが特徴です。
月額料金 | 980円(個人プラン) 1480円(ファミリープラン) |
楽曲数 | 3500万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン |
音質 | 最大320kbps |
Google Play Musicでは、聴き放題の対象作品となっています。
★30日間無料お試し実施中★
公式サイト:【Google Play Music】
Spotify
Spotifyが運営する定額音楽配信サービス。
楽曲数4000万曲以上と曲数が多く、全世界で1億人以上のユーザがいるサービスです。
月額料金 | 980円(個人プラン) 480円(学生) 1480円(ファミリープラン) |
楽曲数 | 4000万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン |
音質 | 最大320kbps |
Spotifyでは、聴き放題の対象作品となっています。
★3ヶ月100円お試し実施中★
公式サイト:【Spotify】
LINE MUSIC
LINEが運営する定額音楽配信サービス。
楽曲数4400万曲以上と曲数が多いことが特徴です。また、学生は月額半額の480円で利用できるのもうれしいですね。
月額料金 | 960円 480円(学生) |
楽曲数 | 4400万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン |
音質 | 最大320kbps |
LINE MUSICでは、聴き放題の対象作品となっています。
★3ヶ月無料お試し実施中★
公式サイト:【LINE MUSIC】
レコチョクBest
レコチョクが運営する定額音楽配信サービス。
邦楽、J-POPが充実していることが特徴です。
月額料金 | 980円 |
楽曲数 | 600万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン |
音質 | 最大320kbps |
レコチョクBestでは、聴き放題の対象作品となっています。
★3日間無料お試し実施中★
公式サイト:【レコチョクBest】
KKBOX
KKBOXが運営する定額音楽配信サービス。
アジアの楽曲が充実していることが特徴です。
月額料金 | 980円 |
楽曲数 | 3500万曲以上 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン Apple TV Chrome Cast |
音質 | 最大320kbps |
KKBOXでは、聴き放題の対象作品となっています。
★30日間無料お試し実施中★
公式サイト:【KKBOX】
番外編 GEO(宅配レンタル)
GEOが運営する宅配CDレンタルサービス
音楽配信ではなく、宅配レンタルですが、作品数が圧倒的に多く、旧作が安く借りられるところが特徴です。
新作をよく借りられる方は、月額会員になることをオススメします。
月額料金 | 月8枚 1860円 月4枚 900円 個別課金もあり |
作品数 | 100000本 |
GEO宅配レンタルで、借りることができます。(230円)
★30日間無料(月8枚コース)体験実施中★
公式サイト:【ゲオ宅配レンタル】
スポンサードリンク
まとめ
「U.S.A.」を聴くことができる定額音楽配信サービスについて書いてきました。
整理すると、「U.S.A.」を聴くことができるのは、
・dヒッツ
・AWA
・うたパス
・Amazon Music Unlimited
・Apple Music
・Google Play Music
・Spotify
・LINE MUSIC
・レコチョク Best
・KKBOX
ですね。